der Gengo Blog‐言語ブログ‐

英語/ドイツ語/ロシア語/ポーランド語/クロアチア語/旅行/ロシア/旧ユーゴ

スポンサーリンク

眠れないときに「羊」の数を数える訳

 

こんばんは!

 

そろそろ寝る時間ですね。。。

 

 

みなさんは夜眠れないとき、

「羊が一匹、羊が二匹、羊が・・・」

と数えた経験がありますか?

 

今時そんな古いことはしない・・・かもしれませんが、

眠れないとき眠るための方法として聞いたことはあるかと思います。

 

 

そこで最近疑問に思ったんですが、、、

 

なぜ「羊」を数えるのか?

 

犬や牛とかではだめだったんでしょうか?数えるなら動物じゃなくて文房具とか食べ物とかでもよくないですか?それとも、羊ってそんなに眠気を誘うような顔してましたっけ??

 

        f:id:russiajazuik:20210723005313j:plain


 

 

 

調べてみるとすぐわかりました!これはまた単純な話でして・・・

 

 

 

「羊」は英語でsheep(シープ)

「眠る」は英語でsleep(スリープ)

 

音が似ていますね!韻を踏んでいる、と言っていいんでしょうかね。

つまり、sheepの数を数えているうちに次第にsleepできる、ということらしいです。

 

 

ちなみに、sheepという単語は、単複同形の名詞です。

つまり、複数形は *two sheeps とはならずに two sheepでいいということです。

 

「羊が一匹、羊が二匹、・・・」

を英語にすると、

”one sheep, two sheep, ...”

となるわけですね。

 

 

他の単複同形の英単語については

英語・単複同形(単数・複数が同じ形)の名詞 : なるほどの素

こちらで紹介されていますので参考になさってください!

 

 

まあ実際のところ、単純作業を繰り返していると眠くなるっていうのもあるんですけどね。。。

 

その場合は羊だろうが犬だろうがオレンジだろうが鍵だろうが、数えられるものを1から数えればいいわけです。

 

ただし、今回書いたことを踏まえるならば、数えるものは日本語で「寝る」とか「眠る」に近い音のもののほうがより眠りやすくなるのかもしれませんね。

 

 

今ぱっと思いついたのが「根室」なんですが、数えられませんね。。。

「眠ろう」って感じでいいと思ったんだけどなあ。。。

 

 

 

それでは!