der Gengo Blog‐言語ブログ‐

英語/ドイツ語/ロシア語/ポーランド語/クロアチア語/旅行/ロシア/旧ユーゴ

スポンサーリンク

サッカーワールドカップ予選、サウジアラビアでのアウェイ戦を見に行きたい!

 

 

お久しぶりです。

 

 

さて、2018年サッカーW杯ロシア大会への切符をかけた最終予選も半分を消化しました。

 

昨日ホーム埼玉スタジアムで行われたゲームで、日本はグループ首位を走るサウジアラビアに2-1で勝利を収めました!

 

負けていたらワールドカップ出場がかなり厳しくなっていただけに、とりあえず一安心といったところでしょうか。

 

 

来年に入ると、中東の3チーム(UAEイラクサウジアラビア)とのアウェイ戦が控えています。気候的にも厳しい戦いを強いられそうです。

 

その中でも今回は、最終予選の中でも一番最後の試合となる、2017年9月5日サウジアラビアで行われる試合について書きたいと思います。

 

場合によっては、この試合がワールドカップに出場できるか否かが決まる大事な試合になるかもしれません。グループの混戦具合から見ても、その可能性は十分にあります。

 

そんな試合なら、多少無理してでも現地で観戦したい!というサポーターの方は多いのではないでしょうか?中東までは遠いですしお金もかかりますが、日本代表を応援するために頑張る方もいらっしゃるかと思います。

 

では、サウジアラビアに行くためには何が必要でしょうか。

 

航空券、サッカーのチケット、もちろん大事ですが・・・

 

サウジアラビアに入国するためには、日本国籍を持つ人はビザが必要になります。

 

観光にビザを必要としている国はまあまあありますが、大体の国にはビザなしで入国することができます。

 

それなら、事前にサウジアラビアビザを取得しておけば問題なし!

 

と思いますが、そんなに甘くないのがサウジアラビアビザです。

 

サウジアラビアは現在、外国人旅行者向けの観光ビザを発行していません

 

ということは、普通の観光客としては入国できません。

 

観光ビザは発行していませんが、代わりになりそうなビザが発行されています。

 

それは・・・

 

『巡礼ビザ』

 

です。笑

 

サウジアラビアには、イスラム教徒の聖地メッカがあります。「巡礼ビザ」はこのメッカを訪れるための外国人用のビザのことです。

 

当たり前ですが、「巡礼ビザ」を取得できるのはイスラム教徒だけです。

 

つまり、日本代表の試合を見るためにはイスラム教に改宗しなきゃいけないということです。

 

お酒飲めなくなります。豚肉食べられなくなります。

 

うーん、サッカー1試合のためだけに?なかなか厳しいものがありますね。。。

 

ここまで書いておいてアレなんですが、おそらくサッカー観戦用のツアーが開催されるので、それに参加する形なら見に行くことができるはずです!笑

 

ただし、普通にビザを取って個人的に入国してサッカーを見に行くことはできないので注意!!

 

 

 

E01 地球の歩き方 ドバイとアラビア半島の国々 2016~2017
  by カエレバ

 

 

ジャパニーズイングリッシュ="Engrish"

 

"Engrish" is the strange English Japanese often speak and write.

 

 

Engrish - Wikipedia

 

 

Engrishってご存知ですか?

 

そりゃもちろん、英語で「英語」のこと・・・

 

ではありませんね??

 

それは English です。LとRが違っています。

 

しかし、EnglishもEngrishも、日本語のカタカナ置き換えようとすれば、どちらも「イングリッシュ」です。違いがないのです。。。

 

 

英語を勉強してきた、あるいはまったく英語に取り組んでいない人でも、「日本人はLとRの区別ができない」というのは嫌というほど聞かされてきたと思います。

 

英語に慣れていない人には、たしかにどちらもラ行に聞こえます。

というか、そこそこ英語を勉強してきてよくできる人でも、ネイティブがナチュラルスピード(自然な速さ)で話す英語を聞いてLとRを区別できない人が多いでしょう。

 

そういった日本人の英語をもじって生まれたのが、このEngrishというものなのです。

 

 

LとRが混同して別の単語になってしまい、文が変な意味になってしまったりだとか、英語での注意書きや飲食店のメニューでの誤訳などが、代表的なEngrishとして挙げられています。

 

つまりは、「日本人の間違った英語」Engrishとしてまとめられているわけです…

趣味が悪い気がしないでもないですね。

 

 

具体例を見てみましょうか。

 

これは誰でも知っている例だと思いますが、

 

rice(お米)とlice(シラミ)はどちらも「ライス」という発音。。。

 

 レストランでお米が食べたい!頼もう!

 "Rice, please!"

 

と言ったはずが・・・RがLに聞こえてしまうと・・・

 "Lice, please!"

 

「お米ください!」のつもりが「シラミください!」。。。

 

これはやばいですね。食べ物ですらありませんから。

 

しかも、実はこのliceという単語、louseという単語の複数形なんです。

つまり、シラミ1匹どころの話ではなく、複数のシラミを要求していることになってしまいますね。

 

 

 

ほかの例もありますが、今回はこのへんで。

 

 

 

 

金沢旅行で買った個人的におすすめのお土産

 

f:id:russiajazuik:20160401004341j:plain

金沢駅前にて

 

北陸新幹線の開通からちょうど1年経った3月中頃に金沢を旅行してきました!

 

 

そこで今回は、ネットでも買える金沢のお土産を紹介してみたいと思います。

 

和菓子がたくさんありますよ~

 

 

 

1.森八 長生殿

f:id:russiajazuik:20160401010024j:plain

 

f:id:russiajazuik:20160401010250j:plain

落雁のようなお菓子です。

 

ですが、今まで食べた落雁よりも上品な甘さで美味しかったです!

 

 

 2.黄金金時(こがねきんとき)

f:id:russiajazuik:20160403151745j:plain

 

さつまいものお菓子です。好きなんですよね、さつまいも。

 

中身はこんな感じです。

f:id:russiajazuik:20160403152012j:plain

 

甘くておいしい!

さつまいも好きにはたまらないですね~

 

こちらもAmazonで買えるので、気になった方はぜひチェックを!

 

3.友禅流し

f:id:russiajazuik:20160403152924j:plain

 

もちもちしていて美味しいです。

 

金箔も使われていて、高級な感じがしました。

 

 

また、同じシリーズで、中にあんこが入ったバージョンのまつ井 友禅ころも 5個入もおすすめです!

 

 

いかがでしたでしょうか?

 

金沢には行けなくても、Amazonで金沢土産の和菓子が買えちゃいます!

 

実際に金沢へ旅行するのも楽しいですよ!

 

 

 

 

iPhone SEの"SE"ってどういう意味??

 

f:id:russiajazuik:20160329010028j:plain

 

 

 

iPhone SEっていうのが新たに発売されるそうですね。

 

私はappleユーザーではないので、そこのところあまり詳しくは知らないのですが・・・

 

ところで、このSEってどういう意味なんでしょうか?

 

 

いままでのiPhoneだと

iPhone 4iPhone 5iPhone 6sなどといったように、

数字だけ、もしくは数字とsなどの文字がついただけでした。

 

最近だと、iPhone 6s Plus といったものも出ているようですが、

Plusの意味は分かりますし、理解しやすいです。

 

 

しかし、今回は数字もついていなくて、ただ単にSEとだけついています。

 

 

このSEの意味を調べてみました。

 

appleが公式に言うところだと、

 

Special Edition

 

の頭文字らしいです。

 

スペシャルエディション。

 

Special(スペシャル)はおなじみの単語ですし意味が分かりやすいんですが・・・

Edition(エディション)と言われるといまいちピンとこない人もいるかと思います。

 

漢字一文字で表せば、「版」ということです。本とかでもよく見ますね。

本の初版なら、the first edition となります。

(余談ですが、これにtheがつく理由はわかりますか?まあ難しく言えば、”万人が特定出来るから”でしょうか。初版は一度きりしかないので。)

 

つまり、Special Editionなら、「特別版」ということです。

 

 

特別なiPhoneに期待ですね!

 

 

 

 

 

それでは!

 

 

シンガポールを旅行した話Ⅱ(2つのシンボル編)

 

 

シンガポールを旅行した話Ⅰ(概要編) - der Gengo Blog‐言語ブログ‐

一応こちらの続きということになります。

読まれていない方はお先にどうぞ!旅程や費用などについて書いてあります。

 

 

 

 

目次です。

 

 

 

マリーナベイサンズ

 

 

f:id:russiajazuik:20160303021702j:plain

 

これですね!!

超有名なホテルです。シンガポールの名所の一つになっています。

 

屋上のプールには宿泊客しか立ち入ることができません。。。いつか泊まってプールに入ってみたいものです。。。シンガポールは一年中暑いので、どの季節に入っても気持ちいいんでしょうね。。。

 

 

屋上のプールには宿泊客しか立ち入ることはできませんが、

展望台になら誰でも入れます!

 

f:id:russiajazuik:20160303022944j:plain

 

展望台へのチケットです。大人は23シンガポールドル(約1840円)

 

チケットを買うとき、JCBのクレジットカードで払うと10%か15%割引が適用されるようです!自分はあいにくVISAだったので割引はありませんでしたが…

 

マリーナベイサンズ屋上からの景色です!

 

f:id:russiajazuik:20160307170605j:plain

船がたくさん見えます。

 

f:id:russiajazuik:20160307170751j:plain

シンガポールフライヤー(観覧車)とナショナルスタジアム

 

 

 

f:id:russiajazuik:20160307171239j:plain

高層ビルが立ち並んでいます。(右下にマーライオンが見えます、かなり小さいですが…)

 

 

地上から眺めても圧巻のマリーナベイサンズですが、展望台にも登ってみることをおすすめします!

 

 

マーライオン

 

f:id:russiajazuik:20160307171954j:plain

 

 

これもまた、シンガポールのシンボルの一つですね!

 

このマーライオンの周りは写真を撮る観光客で賑わっていました。

 

近くに小さな桟橋みたいなところがあるのですが、どこを歩いても誰かしらの写真撮影を邪魔してしまいます・・・それだけ人でいっぱいでしたね。

 

ちなみに、その桟橋からは、マーライオンを正面から撮ることができます!

 

こんなふうに↓

f:id:russiajazuik:20160307172609j:plain

 

 

また、シンガポール土産としても、マーライオンをモチーフにしたものが多かったです。置物やクッキー、チョコレートなどさまざまでした。

 

世界の名所・旧跡 貯金箱 マーライオンバンク SAN2160

(↑Amazonで見たらこんなものもありました・・・)

 

 

マーライオンは、「がっかり観光スポット」なんて言われることがありますね。。。

想像してたより小さいということがあるんだと思いますが。

自分はそんなにがっかりしませんでしたけど!

 

ちなみに、USSなどがあるセントーサ島にもマーライオンがありまして、本家のマーライオンよりだいぶ大きいです!しかも中に入れるそうです!ただし、水は吐き出していません。

 

セントーサ島マーライオンのほうが大きいため、そっちを本家だと勘違いしてしまう人が多いそうなんですが、水を吐き出しているこっちが本家です!!

 

セントーサ島マーライオンについては、別記事で!

 

 

こちらもあわせてどうぞ!

シンガポールの旅行記-

russiajazuik.hatenablog.com

 

 

 

 

 

シンガポールお土産 マーライオンチョコレート4種 4箱セット

 

 

シンガポールを旅行した話Ⅰ(概要編)

 

 

そうなんです!

 

つい一週間前のことですが、友人と二人でシンガポールを旅行してきました。

ですので、その旅行について何回かに分けて旅行記のようなものを書いていきます!

 

一つ目の今回は概要編ということで、旅程や費用などについてまとめます。

 

 

 

 

旅程

 

1日目 17:30 成田空港発(デルタ航空)

2日目 00:20 シンガポール・チャンギ国際空港

    昼間 マリーナベイサンズ展望台→マーライオン

    夜 ジーマックス・リバース・バンジー(逆バンジー)など@クラークキー

3日目 USS(ユニバーサルスタジオシンガポール)@セントーサ島

    マレーシアフードストリート→ファウンテンオブウェルス

4日目 昼間 ラクサを食べる→チャイナタウン→メガジップアドベンチャーパーク@セントーサ島

    夜 シンガポールフライヤー(観覧車)→ガーデンズ・バイ・ザ・ベイ(植物園)

5日目 6:50 シンガポール・チャンギ国際空港発(デルタ航空)

    15時ごろ 成田空港着

※時間は現地時間です。

 

 

見てもらえればわかると思いますが、1日目と5日目は実質あってないようなものなので、3日間での旅行という感じになりました。

 

 

費用

シンガポールドル=約80円(2016年2月下旬)

 

まず、旅行会社のフリープランツアーでお手頃なものを探しました。その結果、航空券とホテル代が込みで約52000円程度のツアーがあったので、そちらで申し込みをしました。

 

現地では現金で持って行った15000円をシンガポールドルに両替し、また、クレジットカードのキャッシングを利用して40シンガポールドルをATMから下しました。

 

その他、交通費や食費などがかかりました。

 

交通費は、MRTもメトロもそんなに変わらず、一回乗るのに1.6~2.0シンガポールドル程度でした。

 

タクシーは日本よりは安いですが、深夜(0時~5時頃?)に乗ると深夜料金で50%加算されます。チャンギ国際空港からホテルまでは、深夜割増込みで35シンガポールドルでした。私たちの泊まったホテルは街の中心部よりは空港に近いところにあったので、中心部のホテルまでだともう少しかかってしまいます。

 

食費は、他より高いUSS内での食事でも14シンガポールドルくらいだったので、1000円もあれば普通に1食満足に食べられるかと思います。

 

その他、テーマパークなどにかかった費用は別の記事で詳しく書くのでそちらを参照してください。

 

 

 

 以下、ガイドブックの紹介です。

D20 地球の歩き方 シンガポール 2016~2017

るるぶシンガポール'16~'17 (るるぶ情報版海外)

 

 やはり、「地球の歩き方」が王道ですかね。

るるぶ」なんかも、写真が多くカラフルでいいと思います!

 

 

 

 

 ↓学生ならば!ぜひご活用ください↓

russiajazuik.hatenablog.com

 

 

 

【祝】東洋書店新社が設立!昨年倒産の東洋書店が復活

 

 

タイトルにある通りです。

 

ロシア関連の専門書やロシア語の参考書などを幅広く取り扱っていた東洋書店という本屋さんが、昨年倒産してしまいました。ロシア関連の本だけでは利益をあげられなかったんでしょうか。。。

 

在庫を保管する倉庫の維持費などがまかなえず、営業成績の悪化により残念ながら廃業せざるをえなかったようです。。。

 

東洋書店の刊行していた有名な本に、≪ユーラシアブックレット≫というシリーズがあります。ロシアだけでなく、旧ソ連圏の政治や経済、芸術などに焦点を当てた本のシリーズで、約200巻が出版されていました。

 

 

その東洋書店事業を継ぐ会社として、東洋書店新社の設立が決まったようです!

 

数日前に東洋書店新社のツイッターアカウントが作られました。

東洋書店新社 (@toyo_shinsha) | Twitter

 

 

できる限りにはなると思いますが、徐々に過去東洋書店から出版された本を再発刊していくようです。そして、何冊かの本は3月に刊行されることがすでに決まっているようです。

 

また、東洋書店時代の本で復活してほしい本のリクエストも受け付けているみたいですね!

 

 

まだホームページもない状態ですし、まだまだこれからといった感じですが、頑張ってほしいです!

 

 

東洋書店新社より3月に 新しく刊行される本です!チェックしてみてください。

(3月7日時点で在庫なしとなっていますが・・・)

 

3・11とチェルノブイリ法―再建への知恵を受け継ぐ

原発事故 国家はどう責任を負ったか―ウクライナとチェルノブイリ法